2010年10月14日木曜日

乃美3号遺跡(9月30日)

 1ヶ月半にわたる乃美3号遺跡の発掘調査を、無事終えることができました。
 調査にご理解、ご協力いただきました方々に、厚く御礼申し上げます。

 調査の概要について、ご紹介します。
 下の写真は、乃美3号遺跡の様子をラジコンヘリで空から撮影したものです。
 乃美3号遺跡からは、以前にご報告した竪穴住居跡や土器が出土した土坑以外にも、たくさんの遺構がみつかりました。
 建物跡は、堅穴住居跡3基、掘立柱建物跡2棟、その他にもたくさん柱穴があるので、何棟か建物が建っていたと思われます(下の写真)。それ以外には、溝や石列、炉などもみつかりました。
 乃美3号遺跡の時期については、土器の埋まっていた土坑(古墳時代)の検出状況・建物跡の軸の方向・出土遺物の様子などから3つの時期に分けることができそうです。出土した遺物は、弥生土器から近現代の陶磁器やガラス瓶など、多種多様です。出土した遺物の多くは、古墳時代と中世のものですが、それぞれの建物跡などの遺構の時期については、現在のところ特定できていません。今後、発掘調査で得られた資料の整理作業を行い、さらに詳しく調べていきます。

2010年10月12日火曜日

乃美3号遺跡(9月30日)

 乃美3号遺跡の調査成果について、今回は、集石遺構をご紹介します。
 
 直径約60cmの円形に組まれた石が、赤く焼けている状態で見つかりました。後世に上の部分を削られているため、上部構造は分かりませんが、”火”を使った施設に間違いはないでしょう。食べ物を焼いたり、煮たりするときに使われた炉の可能性もあります。時期については、遺物がないため分かりませんでした。