調査の成果について、ご紹介します。
今回の調査区からは、堅穴住居跡の可能性が考えられる遺構や土坑、柱穴が見つかりました。
また、遺構に伴うものではないのですが、堆積土中より縄文土器の破片が多数見つかりました。
下の写真が縄文土器です。東広島市内では、縄文土器の出土例は少なく、貴重な資料です。

今回出土した縄文土器は、河内町にある出土文化財管理センターでご覧になれます。
財団法人東広島市教育文化振興事業団文化財センターが発掘調査を行う現場の模様を随時お届けいたします。 発掘調査の臨場感をどうぞお楽しみください。